「上乃木の家」 は、解体工事を終え、地盤調査を経て先月中旬に着工しています。 写真は、お昼休みに忘年会の出し物である、踊りの振り付けをあわせている二人組、ではもちろんなくて、先行配管の納まりを現地で再確認している給排水設備業者さんですが、現場はこの設備先行配管が完了 (佐藤社長、アドバイスをありがとうございました) した後に鉄筋組みをおこない、
監理者による配筋検査 ( 「安来節」 の踊りの練習に見えなくもないですが、そうではありません) を経て、
コンクリートを打設、養生したのちに、
型枠を取り外して土入れをおこない、設計した地盤高さに均した現在は、
一部の土間打ちを残して基礎工事もほぼ完了、まもなく構造材を搬入して足場を組み、上棟の準備に入ります。 |
当ブログで基礎工事の完了までをお伝えしていた、 「上乃木の家」 と、
「大篠津の家」 は、
無事上棟を終えてそれぞれ、木工事が進んでいます。 |